学校ブログ

避難訓練

 4月15日(月)の5校時に、避難訓練を実施しました。本年度初めての実施ということで、避難経路と、地震・火災発生時の基本行動の確認をしました。今回は、地震発生後に、給食室からの出火を想定して実施し、実際に避難にかかった時間は3分2秒でした。

 校長からは、火元から離れるように逃げることの大切さ、煙から自分を守るためのハンカチ等の携帯、全ての人に等しく「命は一つ」であることなどについて話がありました。
 命や安全を大切にできる東中生であってほしいと思います。

対面式

 4月11日(木)の1・2校時に、対面式を行いました。

 2、3年生が中心となり、新入生に対して、東中学校の生活や委員会活動、部活動などを、パフォーマンスを交えながら、一生懸命に説明をしてくれました。

 昨年度中から、計画的に準備をしたり、放課後の時間を使って練習をしたり、限られた時間の中で、新入生のために頑張ってくれたみなさん、ありがとうございました。

 新入生は、これからの学校生活に「希望」をもって、取り組んでほしいと思います。

第1学期始業式 及び 第47回入学式

 4月10日(月)に、本校体育館にて、幸手市立東中学校 第1学期始業式を挙行しました。
 2、3年生ともに、1つ学年が上がり引き締まった表情で式に臨んでいました。何かに真剣に、全力で打ち込める先輩や、みんなに優しくできる先輩など、理想の先輩像をもって成長してほしいです。

 

 始業式に引き続いて、本校体育館にて、「令和6年度 幸手市立東中学校 第47回入学式」を挙行しました。
 幸手市教育委員会教育長職務代理、幸手市副市長、幸手市議会議員 埼玉県議会議員等、大変多くのご来賓のご臨席、そして、新入生保護者のみなさまのご参加のもと、在校生も参加し、厳粛な中にも、温かみの感じられる式を挙行することができました
 19名の新入生は、担任の呼名に対して、大きな声で返事をするなど堂々とした態度で中学校生活のスタートを切ることができました。

第46回卒業証書授与式

3月15日(金)

卒業証書授与式が、多くの御来賓の皆様、保護者の皆様の御臨席のもと、盛大に執り行われました。

厳粛な雰囲気の中にも、本校らしい温かさの感じられる式で、「笑顔」があふれ、強い「絆」で結ばれた東中学校を背負ってきた3年生が巣立っていきました。

今後のさらなる活躍を期待しています。

 

  

授業時数特例校 指定

 本校は、令和6年度より、文部科学省から「授業時数特例校」に指定されました。
 これは、教科等ごとの授業時数の配分を変更し、特別の教育課程を編成・実施することができるものです。
 それを受けて、本校では、成人年齢が18歳に引き下げられたこと等を踏まえた、消費者に関する教育の充実と、変化の激しい時代を生き抜くために必須ともいえる、情報活用能力の育成を図っていく予定です。
 本日、幸手市教育委員会 山西実 教育長が来校し、直接「授業時数特例校通知書」を手交してくださいました。

球技大会(3年生)

3月6日(水)の1,2校時に3年生が球技大会を実施しました。ドッジボールとバスケットボールの競技を行い、生徒は競技に熱中していました。実行委員を中心に企画・運営を行い、競技中は温かい声援に溢れていました。

  

  

感謝の会 ~最後の読み聞かせ~

来年度からの、日課表の変更に伴い、「朝の読み聞かせ」が本日で最終回となりました。これまでの感謝の気持ちをこめて、生徒会本部役員が中心となり、感謝の会を実施しました。本校の教育活動に、ご協力していただきまして、ありがとうございました。

  

  

本日の授業風景

2年生の技術・家庭の授業では、「ロボットアスレチック」という題材のもと、生徒がオリジナルのロボットを考え、製作に取り組んでいます。教師の説明をよく聞き、集中して取り組んでいました。

 

3年生の美術の授業では、「モザイクアート」や、「砂絵」の製作を行っています。黙々と作業に取り組む姿が印象的でした。

おはなしの森 おはなし会

2月28日5校時、「おはなしの森」の3名の方が、3年生を対象に「おはなし会」を実施してくださいました。生徒は、落ち着いた様子で、心穏やかにお話しに聴き入っていました。

  

本日の授業風景

1年1組の家庭科では、調理実習で「オムレツ」をつくりました。大変落ち着いた雰囲気で、慎重かつ丁寧に、作業を行うことができていました。

本日の授業風景

あおぞら学級1組の英語の授業では、スライドを用いながら、前置詞の学習をしています。

 

あおぞら学級2組では、SDGsについて、学習を行っています。

 

3年1組の社会科(公民)、1年2組の国語の授業の様子です。私語一つなく、とても集中して取り組んでいます。

 

2年1組の保健体育の授業です。現代的なリズムのダンスにチャレンジしています。ダンスリーダーを中心に、オリジナルの振り付けを考えて練習しています。

 

 

 

1・2年期末テスト(1日目)、3年県公立高校入試事前指導

2月20日(火)、1・2年生は3学期の期末テストに臨みました。これまでの学習の成果を発揮すべく、集中して取り組んでいました。

3年生は、県公立高校学力検査を明日に控え、持ち物や緊急時の対応等、最終確認を行いました。緊張感の漂う雰囲気でしたが、自信と決意に満ち溢れた表情でした。

 

 

 

第45回 手をつなぐ子らの交歓会

2月16日(金)9:00から、幸手市北公民館にて、市内小・中学校の特別支援学級在籍児童・生徒による「第45回 手をつなぐ子らの交歓会」が開催されました。本校のあおぞら学級は、ボディーパーカッションと、合唱「COSMOS」を発表しました。

ボディーパーカッション

合唱「COSMOS」

発表をご覧になったある小学校の校長先生から「大変格調高く感動しました。小学校在籍時から大きく成長していますね。」とお褒めの言葉をいただきました。生徒と職員が一丸となった素晴らしい発表となりました。

パワーアップシート確認テスト

2月14日の5校時から、本市児童・生徒の学力向上のために幸手市教育委員会が作成した「パワーアップシート」の確認テストを1、2学年で実施しました。全員がとても真剣に、集中して受けることができていました。

本日の授業風景

2年生の数学では、花見の時期に合わせて、「お茶」「お菓子」などを、どのくらい仕入れるかについて、資料をもとに話し合う授業を行っていました。

 

あおぞら学級では、「慣用句の意味」を聞いて、それが表す慣用句を選ぶ「かるた」に挑戦していました。

 

1年生の家庭科では、調理実習で「オムレツ」をつくりました。みんな、とても楽しそうに取り組んでいました。

 

1年生の技術では、木工で、生徒それぞれのアイディアを生かした棚などの作品を作成しています。安全に気を付けながら、真剣に取り組んでいました。

3年生期末テスト

3年生が、最後の定期テストとなる期末テストに臨みました。本日が1日目となり、明日の2日目で終了となります。高校入試をすでに終えた生徒も、これからが本番となる生徒も、集中して問題と向き合っていました。

 

 

新入生説明会

2月2日(金)に新入生説明会を実施しました。本校教育の概要や、規則等について説明しました。新入生の皆さんは、真剣な眼差しで会に参加していました。保護者の皆様、入学前に確認しておきたいことや、不安な点等がございましたら、遠慮なく学校までお問い合わせください。

 

 

第6回学校運営協議会

2月1日(木)に第6回学校運営協議会を開催しました。通学路の安全確保や、学校行事の見直しについて協議しました。また、5年間学校運営協議委員を務めてくださった方々は、今回が最後の学校運営協議会となりました。長きにわたり、本校の教育活動に参画してくださいまして、ありがとうございました。

 

  

  

全校朝会(卒業式へ向けて)

1月31に、全校朝会を実施しました。

校長講話では、卒業式を最高の式にするために、生徒・職員が一丸となって、最高の準備と取組をお願いしたいという話がありました。

特に、今年度は、コロナ禍が明けての式となることから、大変多くのご来賓や、地域の方々が、3年生の門出を祝いに、また、3年生の跡を継ぐ在校生の姿や取組を見に来てくださることとなります。

そうした多くの方々の期待や思いを踏みにじることのないように、何より、3年生の門出を汚すことのないように、卒業生も、在校生も、練習を頑張る、身だしなみを整えるなど、最高の準備をしていきましょう。

生徒会朝会(安全整備委員)

 生徒会朝会を、各教室へのオンライン配信で実施しました。安全整備委員が自転車安全利用5則と関連させたクイズ形式で発表し、安全な登下校について呼びかけました。

 生徒の皆さん。しっかりとヘルメットを着用し、通学路を守って安全に登下校しましょう。

 保護者の皆様、地域の皆様、通学路の危険箇所や生徒の登下校についてお気づきの点がございましたら、学校までお知らせください。