学校ブログ

離任式

昨年度までお世話になった先生にお越しいただき、感謝を伝えました。

代表生徒がメッセージと花束をプレゼントしました。

幸手中学校に転任された渡辺先生からは、「笑顔」の重要性のお話と、「みんな空の下」を独唱していただきました。

ありがとうございました。

 

歯科健診

学校歯科医の新井邦行先生に全校生徒の歯を診ていただきました。

静かに待ち、「お願いします」「ありがとうございました」と、挨拶をできることも、東中生の素晴らしいところです。

雨の東中

空気は潤いに満ち、落ち着いた雰囲気の中、授業が行われています。

 

まだ届いていない端末もありますが、5月に予定されている埼玉県学力・学習状況調査に向けて、タブレットの準備も進められています。

 

 

いただきます!

給食が始まり、1週間以上が経ちました。

1年生も準備に慣れてきました。

 

食べることは生きること。

東中には、おいしい給食を、毎日楽しく、残さず食べる生徒がたくさんいます!

今日もごちそうさまでした☆

親子除草 ありがとうございました!

4月19日(土)午前8時から、親子除草をおこないました。

PTAの皆様、地域の皆様、幸手ボーイズの皆様のご協力をいただきました。ありがとうございました!

お陰様で、草が減り、5月の体育祭に向け良い準備ができそうです★

 

年度当初ということもあり、地域の方々の中には、メールがうまく配信されなかった方もいたようで、ご迷惑をおかけしました。至らない点もあるかと存じますが、今後ともご協力をお願いします。

内科検診(1年生)

本校の学校医 能美昌司先生 にお越しいただき、1年生の内科検診をおこないました。

 

「逞しい体」づくりに、健康は欠かせません。

どの生徒も、廊下では静かに待ち、指示により体操着の裾を出し、受診していました。

朝は元気な挨拶から

本校生徒会の取り組みの1つに挨拶運動があります。

月曜日、火曜日、木曜日の朝、昇降口付近で行っています。

気持ちの良い挨拶に加え、今日は天気もとっても爽やかで、気持ちの良い朝でした!

 

3年生は、1,2時間目に「全国学力・学習状況調査(国語・数学)」が実施されました。

どの生徒も真剣に取り組んでいました。

学校探検☆

教科の授業は開始されましたが、新入生にとっては何処にどの教室があるのかさっぱり…。

1年生が様々なルールやマナーを学びながら学校探検をおこないました。

 

教科授業 本格始動!

教科の授業が本格的にスタートしました!

モニターやタブレットを使用している教科もあれば、教科書やノートを使用し、「書く」や「読む」を行う教科も見られました。

生徒はどの教科にも積極的に取り組む様子が見られました。